体重を増やしたいけれど、食事の量はあまり食べられないという方が多いと思います。
そんな時は高カロリーのものを食べれば手軽に太れそうですよね。
この記事では、手軽でカロリーが高い食べ物を紹介していきますので参考にしてみてください!
目次
体重を増やしたいならまずはカロリー摂取
太るためには、「摂取カロリー>消費カロリー」にすることが大前提です。
私たちは、動くことでカロリーを消費するのはもちろんですが、何もしないでじっとしていても基礎代謝によりカロリーは消費されます。動かなくても意外と多くのカロリーを摂取する必要があるのです。
しかし痩せ体型で悩む人の多くは、自分ではしっかり食べていると思っていても、実際にはそれほどたくさんの量を食べていないことがほとんどです。
朝はコーヒーで済ませたり、食べるのが面倒だからと1日1食になったりしていませんか?
私たちには、1日に摂取しなければいけないエネルギー量が決まっています。
数字を見てみましょう。
<推定エネルギー必要量(1日あたり)>
男性 | 女性 | |
---|---|---|
15-17歳 | 2,850kcal | 2,300kcal |
18-29歳 | 2,650kcal | 1,950kcal |
30-49歳 | 2,650kcal | 2,000kcal |
50-69歳 | 2,450kcal | 1,900kcal |
70歳以上 | 2,200kcal | 1,750kcal |
男性は最低でも約2500kcal、女性は約2000kcalは摂取する必要がありますね。太りたければカロリーをきちんと摂取するようにしましょう!
手軽に高いカロリーを摂取できちゃう食べ物はコレ!
たくさん食べることは、痩せている私たちからするとなかなかハードルが高いものです。
なので1回の食事で多くのカロリーを摂れたらいいですよね。
ここからは手軽に摂取できる高カロリーの食べ物をカロリー順にランキングで紹介します。ぜひ取り入れてみて下さい!
【第1位】脅威の957kcal「カツカレー」
高カロリーの食べ物第1位は、「カツカレー」で957kcalです。
揚げ物のカツはもちろんのこと、実はカレー自体もかなりカロリーが高いんですよ。
カレーのルーには、カレー粉や調味料よりも油脂・小麦粉が多く入っているため高カロリーなんです。
それに加えてたくさんの具材、大盛りのご飯、さらにスパイスに食欲が刺激されいつもより多く食べられたりしませんか?
カツとカレーは、太れる要素たっぷりの高カロリー同士の組み合わせなのです。
女性なら3食のうち1食をカツカレーにすれば、1日の摂取カロリーの約半分は摂れちゃいます。
【第2位】普通の焼きそばの約1.7倍のカロリー数「あんかけかた焼きそば」
第2位は、麺のパリパリした食感がクセになる「あんかけかた焼きそば」で918kcalです。
かた焼きそばの麺は油で揚げていて麺が油をすっているので、普通の焼きそばよりもなんと約1.7倍もカロリーが高くなるのです。
そして片栗粉で作る「あんかけ」はカロリー自体はそこまで高くないものの、とろみがつき具材に全てからまっていて残さず全部食べてしまいがちですよね。
よってさらに太りやすくなる可能性も高まるのです。
自宅で麺を揚げるのはなかなか難しいかもしれませんが、そんな時はコンビニで手軽に購入できますよ。
【第3位】間食に食べやすい「ホワイトチョコレート」
第3位は「ホワイトチョコレート」で588kcal(100gあたり)です。
一般的なブラウンのチョコレートは557kcalなので、ホワイトチョコレートの方がカロリーが高いのです。なぜならホワイトチョコレートは砂糖とミルク、そしてほとんどが脂肪分であるココアバターでできているためですよ。
間食には普通のチョコレートではなく、ホワイトチョコレートを選びましょう!
【第4位】もはや高カロリーの王道「ポテトチップス」
種類によって多少の誤差はありますが、第4位は554kcal(100gあたり)の「ポテトチップス」です。
じゃがいもは糖質の多い野菜です。糖質とは糖を主成分とする物質で、炭水化物のことです。太るにはもってこいの野菜というわけですね。
そしてなんと言っても、そのじゃがいもを油で揚げているので脂質がたっぷり入っています。脂質は1gあたり9kcal、炭水化物やたんぱく質は1gあたり4kcalなので、揚げ物のカロリーは高くなるのです。
さらに塩分が入っているので喉が渇きジュースを飲みたくなったり、つい噛まずに一気に食べてしまうのも太れる要因ですね。
おやつにはポテトチップスを購入しましょう!
【第5位】飲み物もカロリーを気にするなら「ミルクココア」
第5位は、ミルクココアで412kcal(100gあたり)です。
普通のココアは砂糖が一切含まれていないため、ミルクココアよりも抑えめの271kcalになります。
手軽に飲めてしかも太りやすい。さらにカカオポリフェノール効果によりリラックスできるミルクココア、毎日のリラックスタイムに飲んでみてはいかがでしょうか!
【注意】カロリーが高い食べ物だけでは太れません
太るためにカロリーをたくさん摂ることは必要不可欠です。
しかしそれだけではなく、同時に注意しなければならないことがありますので見ていきましょう!
高カロリー=消化しにくい食べ物が多い
太るためにいくら食べても、体の中に消化吸収されなければ意味がありません。特に痩せ体型の人は、胃腸が弱く消化吸収をする力が弱いため太れないことが多いです。慢性的に下痢をしていたり、胸やけがひどいことはないでしょうか?
しかも高カロリーの食べ物は、脂っこく消化をしにくい食べ物が多いです。お肉や揚げ物など、消化に時間がかかるため胃腸に負担をかけてしまうのです。
そこで重要になってくるのが、食べ物を分解してくれる消化のために必要な「酵素」です。
酵素は発酵食品や、特定の野菜・果物に多く入っています。
しかし発酵食品が苦手だったり、すぐお腹がいっぱいになってしまうという方には「プルエル」というサプリメントがオススメです。

プルエルは健康的に太りたい人のために開発されたサプリで、体に必要なアミノ酸と酵素が入っています。そのため食事で摂った栄養を吸収しやすくしてくれるのです。
プルエルは
- 日本の厚生労働省が定めた工場で生産
- 着色料、香料、保存料など一切使用せず無添加
- 生産数が少ないので常に新鮮
など品質管理もバッチリで安心です。
カロリーをたくさん摂り、プルエルを飲むことでさらに太りやすくなりますよ。
プルエルの解説記事はこちら。
タンパク質や糖質などの栄養も必要
高カロリーのものはどうしても脂質が多くなりがちです。それは油やお肉やバターなどに脂質が多く含まれるためです。ですが健康的に太るためには、他の栄養素「たんぱく質・糖質(炭水化物)」もバランス良く摂取することが大事になってきます。脂質ばかり摂ってしまうと脂肪で太ってしまうため、筋肉がなくだらしのない体になってしまうのです。
そんな悩みを解決してくれるのが、太るために開発されたサプリ「フトレマックス」です。
フトレマックスの100gあたりの栄養成分を見てみましょう。
- エネルギー:393kcal
- たんぱく質:26.3g
- 脂質:3.6g
- 炭水化物:63.8g
- 食塩相当量:0.18g
たんぱく質と炭水化物が多く入っていますね。その他の一般的なプロテインでは、脂質が多く炭水化物が少なかったりするので、成分バランスがとても良いです。
フトレマックスはそれだけでなく、たんぱく質の分子が細かく消化吸収性が良かったり、糖質は果糖という満腹感に影響の出ないものを使用していたり、さらにはカカオポリフェノールやGABAなどの気分を落ち着かせてくれる成分も入っています。
心にも体にも優しいサプリなのです。
食事と合わせて飲用することで太りやすくなるのはもちろん、精神的にも安定できるはずですよ。
フトレマックスの解説記事はこちら。
本当に太りたいならカロリー+αを意識しよう!
太るためにカロリーを摂取することは、最低でも守らなければいけないことです。
しかしそれだけではせっかくの太れる可能性も半減してしまいます。
確実に太りたいなら、カロリー+αを意識することでより理想の体型に近づけますよ。適切な方法でデブエットに励みましょう!
コメントを残す