食べているのになかなか太らないと、体質なのか、それとも何かの病気なのかと不安になってきませんか?いずれにしても、なぜ太れないのか原因を知りたいもの。
そして早く太れない悩みから解放され、理想の体型に近づきたいですよね。
この記事では、食べても太らない原因を探っていきますので当てはめてみて下さい。さらに食べた分だけ太れる方法もご紹介していきます!
目次
まずは生活習慣の見直しを!
食べても太らないのには、何らかの原因があります。しかしその前にまず生活習慣の見直しをしてみてください。
太れない原因は、体質の問題ではなくひょっとしたら自分で作り出す生活習慣が問題かもしれません。
食べているようで食べていなかったことも…
痩せていることで悩んでいる人は、単純に食事の量が少ない可能性があります。
「食べているのに太れない…」と思っている方、本当にきちんと食事を摂っていますか?朝ごはんを抜いたり、休日は気づいたら1食しか摂っていないなんてことはないでしょうか。
私たちの体は食事によって作られています。摂取カロリーが低ければ太れないことは明らかな事実なのです。
1日3食しっかり食べるようにしましょう。
ストレスで消化能力が低下していることも…
ストレスを溜めることによって自律神経のバランスが崩れると、胃腸の働きが弱くなり消化する能力が落ちてしまいます。消化能力が落ちるといくら食べてもうまく分解されず、栄養が吸収されないまま流れてしまうのです。
ストレスとはうまく付き合えていますか?
「最近なんだかイライラする、体の疲れがなかなかとれない」といったことはないでしょうか。ストレスの症状は多岐に渡りますが、体と心がいつもと違うなと思ったら要注意です。
ストレスは自分でも気づかないうちに感じ、うまく発散しなければどんどん溜まっていくものです。
ストレスを溜めないように心がけましょう。
食べても太らないのには必ず原因がある
食べてもなかなか太らないのは、生まれ持った体質のせいだと諦めてはいませんか?
しかしそこには必ず原因があります。原因を突き止めてそれに見合った解決策を実行すれば、必ず太ることはできます。
諦める前にまず原因を考えてみましょう。
基礎代謝量が平均より多い
基礎代謝とは、何もしないでじっとしていても消費されるエネルギーのことです。
なかなか太れず悩んでいる人は、この基礎代謝が高い場合があります。何もしないでもエネルギーが消費されるので、いつの間にか脂肪が燃焼され太りにくくなっているのです。
基礎代謝が高い人の特徴は、
- 基礎体温が高い(平熱約37℃前後)
- 汗っかき
- 手足がすぐに熱くなる
- 空腹になるのが早い
などが挙げられます。
もしいくつか当てはまれば、太れない原因は基礎代謝によるものかもしれません。
偏った食生活で偏った栄養を摂取している
栄養は摂れば良いというわけではなく、バランスにも気をつけないと栄養不足により痩せてしまう要因になります。偏食を続け栄養が偏ると、糖尿病や高脂血症などの病気にかかるリスクも増えてしまうのです。
ファストフードやカップラーメン、コンビニのお弁当などを食べる生活が続いてはいませんか?
便利で美味しくてつい頼ってしまいがちですが、これらだけでは栄養が偏ってしまい不健康な体になってしまいます。また自炊の場合でも、お肉中心の食事や炭水化物ばかり食べていたのでは同じことです。
偏った食生活をしている自覚があるなら、太れない原因は栄養不足による可能性があります。
栄養を吸収しきれていない
太りたくてたくさん食べても、胃腸が弱いと太れないことが多いです。なぜなら消化が上手くされず、せっかく摂った栄養も吸収しきれないからです。
栄養を吸収しきれていない人は、
- 体の中で食べ物を小さく分解してくれる酵素が足りていない
- あまり噛んで食べていない
- 姿勢が悪い(猫背)
- 運動不足
- 睡眠不足
などが原因で胃腸が弱くなっていることが考えられます。
当てはまるものはありましたか?いくら食べても太れないのは、胃腸の調子が悪く栄養が吸収されていないからかもしれません。
胃下垂や病気の可能性
痩せ体型の悩みを持つ人に考えられる原因として、胃下垂があります。
実は胃下垂だから痩せるのではなく、痩せているので胃下垂になりやすいことが分かっているのですが、胃下垂だとさらに痩せやすくなるため負のループが続いてしまうのです。
胃下垂は
- 痩せ体型
- 運動不足
- 下腹部の筋肉不足
- 猫背
などにより引き起こされます。思い当たる方は胃下垂を疑ってみてもいいかもしれません。
また、食べているのに急激に痩せてきたという場合は、一度病気の可能性も視野にいれるといいでしょう。思わぬ病気が潜んでいるかもしれません。
急激に痩せることで考えられる病気は、糖尿病・バセドウ病・がん・摂食障害・うつ病などがあります。
早急に対処しないと大変なことになってしまうものもあるので、少しでも異変を感じたら迷わず病院で見てもらうようにしましょう。
食べた分だけ太れやすくする嬉しい方法とは?
太るためにたくさん食べても、栄養にならず太れないなんて悲しいですよね…。小食なのに頑張って食べているという方もいると思います。
しかし食べた分だけ太れやすくなる方法があるので、その方法をお教えしていきます!
規則正しい生活・食生活を送る
食べた分だけ太れやすくする方法は、なんと言ってもまず規則正しい生活と食生活を送ることです。単純なことと思うかもしれませんが、この単純なことが意外と難しく、とても大事なのです。
「毎日食事もまばらに夜更かしをする、いつも睡眠不足、運動はまったくしない」などに思い当たることはありませんか?
不規則な生活は、私たちの自律神経のバランスを崩します。自律神経は、循環器や消化器などの人間が活動を調整するために欠かせない神経です。自律神経のバランスが崩れると、体と心の不調を招きやすくなり、胃腸の働きが弱くなったり食欲不振に陥ったりして太りにくくなってしまうのです。
また栄養の偏った食生活でも、栄養不足になるため太れません。
よって規則正しい生活と食生活を送ることが、太りやすくする最適の方法なのです。
・決まった時間に起床、就寝する
・睡眠をしっかりとる
・運動をする
・決まった時間に食事をとる
・栄養バランスのとれた食事をとる
サプリメントに頼る
食べた分だけ太れやすくするもう1つの方法は、サプリメントに頼ることです。
オススメのサプリメント1つ目は、健康的に太りたい人向けに開発された「プルエル」です。
食事からの効率的な栄養の吸収に特化していて、酵素が多く含まれています。

プルエルの成分を見てみましょう。
<プルエルの成分>
・栄養の吸収をしてくれる7つの酵素
・食事のサポートをしてくれる7つの和漢
・体作りの土台となるBCAA(アミノ酸)
・酵素のサポートをする酵母亜鉛
・リフレッシュに良いとされるGABA
また、日本の厚生労働省が定めた工場で生産されていて無添加、さらに生産数を少なくしているため常に新鮮なものが届けられ安心・安全です。
胃腸の調子が悪い、食事で健康的に脂肪をつけて太りたいという方向けのサプリメントです。
プルエルの解説記事はこちら。
オススメのサプリメント2つ目は、こちらも太りたい人向けに開発された「フトレマックス」です。フトレマックスは筋肉の元となるたんぱく質が豊富に含まれていて、筋肉をつけながら健康的に太ることに特化しています。

フトレマックスの成分は下記の通りです。
<フトレマックスの成分>
・消化吸収が良い分子の細かいたんぱく質
・効率的に吸収でき満腹感に影響が出ない果糖
・栄養の吸収をサポートするバイオペリン
・食欲を刺激する国産生姜
・腸内での吸収率を上げる有胞子性乳酸菌
・精神を安定させるカカオポリフェノール、GABA
さらに中国産原料・遺伝子組み換え原料を使っておらず無添加、管理栄養士監修のもと作られているので安全性があります。
フトレマックスはプロテインなので、飲用して運動をすることが大事になってきます。そのため筋肉をつけて太りたい人向けと言えるでしょう。
食事と共にサプリメントをとることで、太れやすくなること間違いなしですよ。
フトレマックスの解説記事はこちら。
なかなか太らないからといって暴飲暴食は厳禁
太れないのには何らかの原因があります。
なかなか思うように体重が増えないからと言って、暴飲暴食をするのは良くありません。栄養バランスが摂れていないと、太れないことは目に見えています。
自分が太れない原因に見合った適切な方法で健康的に太るようにしましょう!
コメントを残す